夢の国ハワイの昔話

ハワイには長く口承されてきた昔話があります。ここでは、それらを少しずつご紹介していきます。

079 カハラオプナ:(4) マノアのプリンセス


スポンサードリンク

(前回からの続き)

半ば神のような人

カハラオプナは幼い頃からカウヒの許嫁(いいなずけ)で、そのカウヒはコオラウ(モク)・カイルアの若い首長でした(*1)(N.1)。

 

 

彼の両親は、息子が将来「マノアのプリンセス」と結婚すると言う栄誉に、大変な気遣(きづか)いをしていました。

と言うのも彼女は半ば神のような血筋の人、とみなされていたからです。

 

そこで彼らはいつもその女性の食卓に、カイルアのポイと、カワイヌイの魚を送り届けていました(N.2)。

このように彼女は言わば、将来の夫から贈られた食物だけで育って来たのでした。

 

 

お目当ては 「マノアのプリンセス」

カハラオプナがうら若い女性に成長した時、その美しさは例えようもない程(ほど)でした。

 

そこでこの渓谷に住む人々は、ルアアレアの聖なる境内を訪ねたものでした。

そこはプロウロウ(立入禁止区域)の外側で、カハイアマノ(彼女の家)の隣にありました。

 

人々のお目当ては、家と泉の間を行き来する彼女でした。

その美しい姿を一目見ようと、集まった誰もが目を凝らしたのでした。

(次回に続く)

 

(ノート)

(N.1) コオラウ, カイルア(Koolau, Kailua):

コオラウとは、オアフ島の最も東側にあり、コオラウ山脈と海に挟まれたモク(区域)の名称です。

カイルアとは、コオラウ・モクを構成する1つのアフプアアの名称で、マノア渓谷に最も近い位置にあります。

(N.2) カワイヌイ(Kawainui):

カワイヌイとは、かつてカイルアにあったフィッシュ・ポンド(養魚池)の名称で、ハワイ最大の淡水養魚池でした。

現在は湿地になっており、2005年にはハワイ州最大の湿地(Kawainui Marsh)として、ラムサール条約に登録されています。

 

 

(注記)

(*1) Thomas G. Thrum(1907): Hawaiian Folk Tales, Ⅺ. Kahalaopuna, Princess of Manoa. Mrs. E.M. Nakuina, p.118-132.